2008年12月17日

らいぶらりカフェ第五話「サンドウィッチの話し」

らいぶらりカフェ



こんにちは。橋本あゆみです。

今回は、サンドウィッチの本来の?姿。
片手で本とか読みながら食べられるサイズのサンドウィッチをご紹介します!

どこのお家でも、たぶん作ったことのある玉子サンドなんですが、ちょっとだけイタリアンな感じでルッコラを使ってみました。
やや半熟卵のまろみとルッコラ爽やかな辛みがクセになるかも?

♪ 橋本流玉子サンドの作り方 ♪

玉子サンド材料

材料です。玉子、きゅうり、それにルッコラ。
あとオリーブオイルを用意してください。
あ、もちろんパンも(笑)

玉子サンドきゅうり

きゅうりは短冊切りに。

玉子サンド玉子

玉子は黄身がやや半熟めで。

玉子サンド具

卵とマヨネーズ、オリーブオイル少々、それからシンプルに塩コショウを混ぜ合わせます。

玉子サンドルッコラ乗せて

パンの耳を切って、きゅうりとルッコラを乗せます。
玉子の味が強いので、ルッコラは多めの方がいいです。
この写真だと少ないかも・・。

玉子サンド出来上がり!

できあがり。
すっごく簡単でしょ!
イタリアンがお好きな方の場合は、ルッコラはちょっと多め、お子さんには少なめがいいと思います。

ぜひ、おためしくださいね。



― パーソナリティ紹介 ―

橋本あゆみ

< 橋本あゆみ >
ナレーター・女優
CM、TV番組、舞台などで活躍中
蟹座 O型

(C)2008 Lop-Pow All right reserved.

posted by ラップパウ at 12:18| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 橋本あゆみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月11日

らいぶらりカフェ第四話「珈琲の話し」

らいぶらりカフェ



こんにちは。
橋本あゆみです。

今回は珈琲の話しです。
美味しい珈琲の淹れ方や、アレンジ珈琲の楽しみ方を紹介します。

豆の比較
左が浅炒りのガテマラ、右がやや深炒りのエチオピア
エチオピアの方が色が濃いのがわかります?
豆の形も少し違いますね。

マシュマロ珈琲
マシュマロ珈琲です。
少し溶けたマシュマロがとっても美味しい(^_^)v

(C)2007 Lop-Pow All right reserved.
posted by ラップパウ at 01:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 橋本あゆみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月08日

らいぶらりカフェ第三話「ピンクのパスタ」

らいぶらりカフェ



こんにちは。
橋本あゆみです。
今回は私のオリジナルパスタ「ピンクのパスタ」の作り方を紹介します。
とっても簡単なので一人暮らしの方にもおススメですよ!
でも、それでも面倒という方は、音を聞いて作った気になってください(^▽^)

pasta6.jpg

「ピンクのパスタ」の作り方
 材料(二人分)
  パスタ 180g
  たらこ 1本
  プチトマト 1パック
  ピーマン 1個
  にんにく 1かけら
  鷹の爪 1本
  オリーブオイル 20t
  塩、コショウ、醤油 少々

1.たらことオリーブオイルを合わせる
pasta1.jpg

2.プチトマトを1/4に、ピーマンを細切り、鷹の爪を輪切り、にんにくを輪切りにする

3.中華鍋(深い鍋)でパスタをゆでる(少し硬めに)
pasta2.jpgpasta3.jpg

4.パスタをざるに移す

5.その鍋を使ってオリーブオイルでにんにくと鷹の爪をいためる

6.色が変わってきたらプチトマト、ピーマンを加えてさらに炒める
pasta4.jpg

7.塩こしょうで下味をつける(隠し味で醤油をちょっと加える)

8.パスタとオリーブオイルをいれてからめる

9.火を止める

10.たらこをからめて出来上がり!
pasta5.jpg

(C)2007 Lop-Pow All right reserved.
posted by ラップパウ at 22:39| 東京 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 橋本あゆみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

らいぶらりカフェ第二話「石の話し」

らいぶらりカフェ



こんにちは。
橋本あゆみです。
「らいぶらりカフェ」第二回は「石の話し」です!
6月に新宿で開催された「ミネラルフェア」に行って、いくつか素敵な石たちをGETしてきたので紹介しちゃいます。
下の写真を見ながら聴いて下さいね黒ハート


01ガーデンクオーツ1
「ガーデンクリスタル」
水晶の中にいろんな色があるでしょ。
春満開の桜って感じです。


02ガーデンクオーツ2
こっちも「ガーデンクリスタル」
これは秋の紅葉って感じ。


03ロッククリスタル
「ロッククリスタル」
元々の結晶の状態に近い形です。
画面の下の方が虹色に光ってます。


04ローズクオーツ
「ローズクオーツ」
これはハート型。恋愛にはこれ?!
マダガスカル産の上物です。
角度によってスター(白い光状の効果)が見られます。


05ルチルクオーツ1
「ルチルクオーツ」
ちょっとピンクで針状の結晶がたくさん入ってます。
レッドルチルクオーツって呼ばれたりもします。


06ルチルクオーツ2
こっちは結晶は少なくて透明に近いです。
占いできそうですね〜。
よく見ると右側に鳥の羽根みたいに見えるクラック(割れ目)が内部に出来てます。


10クリソコラ
「クリソコラ」
緑色部分は孔雀石なんですよ。
なんだか海に浮かぶ日本列島みたいですね!
クリエイティブ系のお仕事をする人にインスピレーションを与えるとか?!


08ユナカイト
「ユナカイト」
スカラベの形をしてます。
ピンクと緑で春っぽいですね。
私の好きな色合わせなんですよね!
スカラベは好きなアイテムなので、シルバーのネックレストップも持ってます。


07エメラルド
「エメラルド」
小さな地球のよう‥。
ジュエリーでお馴染みのエメラルドになる前の状態ですね。
ただ宝石用にするほどの高品質ではないので、球状に磨かれて観賞用として売られてました。


09ラピスラズリ
「ラピスラズリ」
空を飛ぶ金色のドラゴンみたいな模様が気に入って買いました!
なんだか良いことありそう?!
絵の具の群青色の原料に使われたりします。


11収録中Vol2
収録中の私の手‥石の調合?!
奇麗に見える角度で撮ってくださいね〜。


(C)2007 Lop-Pow All right reserved.
posted by ラップパウ at 12:21| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 橋本あゆみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

らいぶらりカフェ第一話「お香の話し」

らいぶらりカフェ



はじめまして。
橋本あゆみです!
今回からラップパウでDJやります。
「らいぶらりカフェ」は、私が自分自身で興味のあることをおしゃべりしていくコーナーです。
最初は「お香」。
「お香」って聴くととっつきにくい人もいるかもしれないけど、始めてみると簡単で楽しいですよ!

アロマポットに銀紙を貼る
アロマポットに銀紙を貼ったところです。
密着させないと上手くいかないので注意してくださいね。

白檀
これが白檀。
とっても小さいでしょ!

香りを楽しむ橋本です
アロマポットが温まっていれば、数分で香りが立ってきます。

収録中の橋本
収録中‥です。

(c)2007 Lop-Pow All right reserved.



posted by ラップパウ at 02:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 橋本あゆみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする