2009年02月18日

音景 L009 神楽坂 節分・豆まき

onkeiLOGO01.jpg



音景

2月3日 節分

東京新宿神楽坂の毘沙門天(善國寺)の豆まきに行く

最近は節分というと恵方巻き
というのもTVCMのおかげか
関東でも一般的になりつつある

確かに豆まきというのも
家庭ではちょっとやりにくい

鬼役を決めなくてはらないし
まいた豆を食べなくてはいけない

恵方巻きは東北東を向いて
美味しい海苔巻を食べればいいのだから簡単

イベントとしては少しつまらないが
それでも何もしないよりはよっぽどいい

一番簡単で楽しいのは
こうやって家族でお寺や神社の豆まきに参加することだ
毘沙門天の境内も
除災得幸を願う参拝者でいっぱいである

おにはーそとー
ふくはーうちー
元気のいい声が
冬の空に清々しい

次の代に伝えるのはもちろん
自分の心にも響かせたい

いつまでも残したい風景
節分・豆まき (L 009)

協力:宗教法人善國寺

Directed by Liaison 2009.2.18

(C)2009 Lop-Pow All right reserved.


posted by ラップパウ at 19:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Liaison | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック